転載元
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648718568/
hankachi_naku

1: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 18:22:48.52 ID:9SO1eHvN0
一体なぜ…

3: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 18:23:44.87 ID:9SO1eHvN0
センバツ圧巻V大阪桐蔭の“侵攻”に日本中の高校から怒りの声! 関東、東北が“草刈り場”に
https://news.yahoo.co.jp/articles/643e3967a811ff51fc73fb1044933d8b4f7758d3

■ファンもどっちらけ

「大阪桐蔭と他校の対戦は、まるで大企業と零細企業の戦い。豊富な資金力を背景に全国からトップクラスの中学生だけを集め、圧勝を続ける。
あまりに力の差があり過ぎて、相手チームがかわいそう。見ていて不快に感じました」

4: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 18:23:49.03 ID:nzce/JTUa
1強で面白くねーもん
だからこそ打倒桐蔭で盛り上がるのかもしれんが

7: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 18:26:58.08 ID:7Yc5UDGjd
貧乏人の嫉妬や
金ある奴が勝つのは当たり前やろが

8: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 18:27:23.55 ID:a9zIqMH80
そもそも甲子園常連校なんて野球留学が当たり前なのに大阪桐蔭だけ批判は筋違いでしょ
ダルビッシュは大阪から東北だし田中将大は兵庫から北海道に留学

ほとんど関西人で締められる他県の代表も過去には何度もあった。

11: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 18:29:39.84 ID:a9zIqMH80
いや 最初の試合で苦戦してるでしょ。更に大阪大会では何度も負けかけてる。
夏は予選勝ち上がれるかも分からない。

13: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 18:29:51.26 ID:Njv0ESUv0
毎年のように大阪予選勝ちぬけるの凄ない
他の学校が好きに集めてもああはならんやろ

18: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 18:33:52.27 ID:6EfkHxf/0
決勝戦見てた人達が全員引いてたわ

19: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 18:34:31.10 ID:Cg9xni9G0
星稜もおなじなのに叩かれない謎

20: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 18:34:32.66 ID:nn9biLmQ0
今年は一切観なかったけど良かったみたいやね

21: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 18:35:15.45 ID:vByMsHfx0
進学校なんやろ?
すげえな

23: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 18:36:17.51 ID:euPNRryT0
大多数の生徒が頭良くて行儀がいいイメージを担当して分業制が機能してるから地元の評判はすこぶる良い
智弁和歌山もそんな感じだったか

24: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 18:37:11.16 ID:QL3U9jCm0
お前らの応援してる高校が金使わないのが悪いんだろ

27: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 18:38:07.66 ID:Ub5qFKVq0
10点差がついたら空気読んでアウトになれよ
馬鹿正直に打つな

32: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 18:40:10.12 ID:J40WgjHu0
>>27
準決勝で無死一、二塁で打ってもいいのにバントしてアウト上げてたで

30: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 18:39:21.00 ID:Rib3JDL1r
少子化と野球人口の減少が拍車をかけてるよな

31: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 18:39:24.03 ID:UaKPIHKr0
結局大阪が気に入らないだけやろこいつら

33: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 18:40:12.88 ID:k4V8kvn80
大阪予選を当たり前みたいに勝ち抜けるのがやべえわ
どんだけ実力抜けてんねん

35: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 18:41:05.79 ID:Rib3JDL1r
数少ないエリートを一部の私立がかっさらっていく

36: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 18:42:04.27 ID:GLgE0YhY0
安定して強くできるのほんとすごいと思う
毎年優勝候補じゃん

37: 風吹けば名無し 2022/03/31(木) 18:43:01.82 ID:tVau2x410
強いの全国からひっぱってるからな