転載元: 
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1735380944/

画像転載元:
https://full-count.jp/2024/06/02/post1564345/
20240602_ohtani_ichiro_ge_reu





1: やきうの館 2024/12/28(土) 19:15:44.03 ID:q1QHkKZf0
どっちが正解なんや?

2: やきうの館 2024/12/28(土) 19:16:46.87 ID:q1QHkKZf0
イチローの様にデータで出ない部分を見るのと
大谷翔平の様にデータを試合中もひたすら見るの
どっちが正解なん?

186: やきうの館 2024/12/28(土) 21:19:58.71 ID:+TG0dkZN0
>>2
そらイチローも大谷のが正解ってのはわかっとるやろ
それが面白いかどうかって話やろ

4: やきうの館 2024/12/28(土) 19:17:53.52 ID:G6VbygLZ0
WA制覇した大谷が正しい

49: やきうの館 2024/12/28(土) 19:47:36.58 ID:+D9P5J4x0
>>4
WAって何や?

5: やきうの館 2024/12/28(土) 19:18:28.05 ID:8y5E6B2l0
イチローは試合中にデータ見るのは違うやろって言ってんじゃないの

10: やきうの館 2024/12/28(土) 19:25:37.82 ID:FElwDXub0
>>5
試合中に初動負荷マシン使うのはいいんですかね

7: やきうの館 2024/12/28(土) 19:22:49.00 ID:GZIIXl8H0
やるのは人間やからデータ通りに動いてくれるかわからんのと
その状況で感じるプレッシャーや嫌なことその日の調子
考えうる事は色々あるわな

12: やきうの館 2024/12/28(土) 19:27:29.01 ID:11GOfIWF0
20年前の価値観で語られてもね

14: やきうの館 2024/12/28(土) 19:28:34.32 ID:iixdE3Ur0
NPBはデータを見ない

17: やきうの館 2024/12/28(土) 19:29:14.81 ID:XSnDGd06p
大谷もデータは見るけど参考程度
実際に打席の立ったら自分の感覚
とか言ってなかったか?

23: やきうの館 2024/12/28(土) 19:31:42.78 ID:4sAf5UhIr
まてまて、イチローがデータ見たらもっと成績上がってた可能性あるだろ

24: やきうの館 2024/12/28(土) 19:33:12.10 ID:q1QHkKZf0
>>23
その可能性もあるけどあくまで可能性やん
確かなことはそういう野球はイチローにとっておもんないということや

28: やきうの館 2024/12/28(土) 19:35:08.14 ID:q1QHkKZf0
ワイはこのイチローの発言にすごい違和感があったんやが
というのもまるでMLBの選手が全てデータを根拠としたプレーしかしてないみたいな言い方やん
イチローが重視する感覚的な部分も重視した上でそれでわからない部分をデータで明らかにしてる可能性だってあるのに

29: やきうの館 2024/12/28(土) 19:35:08.34 ID:/rzc2AqI0
松井はルーキー見てるからな
そりゃダメだろって

31: やきうの館 2024/12/28(土) 19:37:03.84 ID:y00DclOV0
イチローだって今現役ならそういう考えにはなってなかったよ
現役選手は現役選手なりの考えでやってるんだし

33: やきうの館 2024/12/28(土) 19:37:42.58 ID:K2/RNsSK0
データデータならヤンキースはもっとまともな守備の布陣にしてるはずなんだがw

34: やきうの館 2024/12/28(土) 19:37:44.97 ID:Fru+a/Qr0
イチローは
俺すごい!イチローすごい!って言われたい人だからね

自分大好きなの伝わるだろ?

40: やきうの館 2024/12/28(土) 19:43:21.71 ID:scTm+S2n0
野村野球否定するんか

63: やきうの館 2024/12/28(土) 20:01:06.96 ID:5ZeeI1aN0
たぶんデータやめたら余計に打低が進みそう