転載元: 
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750377011/

画像転載元:
https://full-count.jp/2020/10/16/post934206/
20201016_hirosawa_hy


1: やきうの館 2025/06/20(金) 08:50:11.60 ID:GgNS2tAz0

2: やきうの館 2025/06/20(金) 08:51:29.33 ID:GgNS2tAz0
巨人OBで野球評論家の広澤克実氏は
「トレードには全て目的があります。何の目的で巨人が秋広選手を放出したのかを考えることが重要ではないでしょうか」と言う。

「多くのスポーツ紙は『長期離脱する岡本和真選手(28)の穴を埋めるため、巨人はリチャード選手を獲得した』と報じました。
しかしリチャード選手が岡本選手の代わりを務めることはできません。『穴を埋める』との報道は、ある種の建前でしょう」

「巨人が本気で岡本選手の代わりを探すなら、大型契約でメジャーの強打者を連れてくる必要があります。では本当の目的は何だったのか、
私は『秋広選手を放出する』ことが巨人にとって最大の目的だったのであり、放出した結果としてリチャード選手を獲得した、と考えています」(同・広澤氏)

3: やきうの館 2025/06/20(金) 08:52:26.84 ID:GgNS2tAz0
阿部監督の求める選手イメージと秋広は合わなかった。だから巨人は秋広を放出したのだと広澤氏は指摘する。

「阿部監督は試合中に目配りや気配りができる選手が好きなのでしょう。一つ一つのプレーを考え抜き、自覚的に行う。雑なプレーや凡ミスが少ないというタイプです。
打席に立つ時は配球を読むためデータは当然、バッテリーの心理状態まで想いを巡らせる。浅い考えでバットを振り回すのは御法度です。
私もヤクルト時代、野村克也監督から試合中の目配りや気配りの重要性を徹底的に教えられました。
確かに秋広選手は目配りや気配りが充分ではないところがあり、阿部監督の気持ちも分かります。とは言え、やはり秋広選手が可哀想だとも思えるのです」

4: やきうの館 2025/06/20(金) 08:53:47.48 ID:RBEKB4To0
目配りや気配り出来る選出が欲しいのにとったのがリチャードなのか

5: やきうの館 2025/06/20(金) 08:56:27.18 ID:lHnB8Us40
ソースは広沢

6: やきうの館 2025/06/20(金) 08:57:26.90 ID:0FDy3yyD0
言うたるなよ…

9: やきうの館 2025/06/20(金) 08:59:28.72 ID:79wL/HHY0
秋広的には出してくれてありがとうだろう

11: やきうの館 2025/06/20(金) 09:01:04.05 ID:OIpi5iL20
阿部慎之助監督にトレードの権利とかないと思うから
球団主導で動いた感はあるわ
それは追い出すというか、阿部慎之助監督のままだと使われることはないからトレードに出してそこでガンバレ的なのはある
昔の巨人やプロ野球ファンの人って「よそに行って活躍されたら悔しい」って考えの人が多いからこの考えはなかなかできないけど

64: やきうの館 2025/06/20(金) 10:23:28.47 ID:o40Iol5V0
>>11
阪神ファンはよそ行ったやつをけっこう応援してるような

ただし読売移籍だけは例外

13: やきうの館 2025/06/20(金) 09:12:19.56 ID:MXaYuhlI0
まあ、実際あの態度であの姿勢じゃ一生大成はしないと思うわ
一年くらい3割15本くらい打つかもしれんけどそれで終わり
別に惜しいもんでもない

14: やきうの館 2025/06/20(金) 09:12:29.69 ID:/1qrhGZC0
広澤って大学野球の解説で呼ばれた時でも明治の内情喋ったりするからこれもそうかもしれん

16: やきうの館 2025/06/20(金) 09:15:22.58 ID:E3YiirWJ0
岡本怪我する前からリチャード欲しがってたって言われてたやん

17: やきうの館 2025/06/20(金) 09:17:07.29 ID:7yAXJlhnr
秋広出すだけなら大江つける理由がないやん
リチャードがいらないなら他の相手と1対1模索すればいいだけ

22: やきうの館 2025/06/20(金) 09:20:24.96 ID:/Tosr1S80
秋広としてももう立場のない巨人にいつまでも居たくはなかったやろ

34: やきうの館 2025/06/20(金) 09:40:47.33 ID:t5gkwGoa0
阪神OBに巨人の何がわかんねん